2019年08月18日
第三回静岡文学マルシェ アンケート結果
みなさんどうもこんにちは!運営の徒川です。
だいぶご無沙汰してしまいましたが、6月16日に開催された「第三回静岡文学マルシェ」のアンケート結果を公表したいと思います!
参加された方も、次回以降参加してみようかな……と迷っている方も、参考にして頂けたら幸いです!
1.どのような形で「静岡文学マルシェ」に参加されましたか?
直接参加 39
委託参加 1
ポスカ参加 6
一般参加 26
2.どちらにお住まいですか?
静岡市内 17
静岡県内 22
神奈川県 8
東京都 6
千葉県 3
愛知県 3
大阪府 2
山梨県 2
京都府 2
奈良県 1
石川県 1
3.さしつかえなければご年齢を教えて下さい。
10代 1
20代 14
30代 27
40代 16
50代 7
60代 1
その他 1 (9歳)
4.どこで「静岡文学マルシェ」を知りましたか?(複数回答可)
twitter 24
過去回から 22
口コミ 10
チラシ・ポスター 6
その他ネット 5
他文芸イベント 2
運営より 1
その他 4 (instagram、たまたま)
5.いわゆる「同人誌即売会」に、これまで参加されたことがありますか?(二次創作含む)
出展者側で参加経験あり 44
一般来場者側で参加経験あり 16
存在は知っているけれど参加経験なし 8
「同人誌即売会」というものをこれまで知らなかった 1
6.今回、本は購入されましたか?
買わなかった 11
選りすぐりの一冊を 8
気に入ったものを何冊か 47
持って帰るのが大変なくらい 1
7.企画「ポストカードギャザリング」のポストカードはお持ち帰りになりましたか?
もらった 41
もらっていない 22
ポストカードギャザリングの存在を知らなかった 5
8.飲食物を販売しているスノドカフェブースは利用されましたか?
した 45
したかったけれどできなかった 2
しなかった 19
9.次回、「静岡文学マルシェ」に……
出展者として参加したい 41
一般来場者として参加したい 18
ちょっと興味はある 11
もういいかな 0
10.最後にご意見ご感想を頂ければ幸いです。
《良かった点》
・なごやかな雰囲気がよい
・様々な本があり、興味深かった
・皆さんの熱意が伝わってきて楽しかった
・休憩スペースが広がっていてよかった
・同好の方々の気持ちのようなものにふれることができたような気分でとても楽しかった
・手作り感のあるイベントでよかった
・ゆったりと楽しく過ごせた
・適度にアナウンスでの話題を提供してくれて、会場の一体感があった
・次回も参加したい
・親切な運営で安心した
《悪かった点》
・もう少しHPやFacebookにお知らせがあるとよかった
・情報が広がっていない
・場所がわかりにくい
・委託購入の手順に少してまどった
・直接参加枠はもう少し多い方がいい
・ブースの番号の1があるところをそろえた方がいいのでは
・BGMがあった方がいい
・空調ききすぎ
・見本誌置き場が狭い
・一般参加者さんがもっと来てくれるといい
以上が、アンケート結果です。
あたたかいお言葉をたくさん頂き感無量でした!
静マルならではの和やかな雰囲気をお褒め頂くことが多く、なんと「次回出展者として参加したい」という方が40名越え!
楽しんで頂けたのなら幸いです!
また、広報力不足を痛感させられることが多々ありましたので、次回からは少しでも改善していければと思います。
頂いたご意見は、次回からの運営に役立たせて頂きますね!
また、今回からは出展者様向けに別のアンケートも追加で用意しておりました。
1.前夜祭には参加されましたか?
はい 10
いいえ 29
2.静マル参加にあわせて、静岡観光のご予定はありますか?
ある 11
ない 28
3.2.で「ある」と答えられた方、さしつかえなければ行き先を教えて下さい(数字の記入がないものは一名回答)
アオイパフェ 3
熱海 2
映画館 2
サールナートホール
ランチ
居酒屋
おでん屋さん
さわやか
掛川
掛川花鳥園
清水
ヒトヤ堂
桜湯
お茶屋さんめぐり
有東木
伊東
伊豆
今後は、静岡の人気スポットのご紹介なんかもできたらいいなぁと思っております。
それでは引き続き、静岡文学マルシェを、どうぞよろしくお願い致します!
だいぶご無沙汰してしまいましたが、6月16日に開催された「第三回静岡文学マルシェ」のアンケート結果を公表したいと思います!
参加された方も、次回以降参加してみようかな……と迷っている方も、参考にして頂けたら幸いです!
1.どのような形で「静岡文学マルシェ」に参加されましたか?
直接参加 39
委託参加 1
ポスカ参加 6
一般参加 26
2.どちらにお住まいですか?
静岡市内 17
静岡県内 22
神奈川県 8
東京都 6
千葉県 3
愛知県 3
大阪府 2
山梨県 2
京都府 2
奈良県 1
石川県 1
3.さしつかえなければご年齢を教えて下さい。
10代 1
20代 14
30代 27
40代 16
50代 7
60代 1
その他 1 (9歳)
4.どこで「静岡文学マルシェ」を知りましたか?(複数回答可)
twitter 24
過去回から 22
口コミ 10
チラシ・ポスター 6
その他ネット 5
他文芸イベント 2
運営より 1
その他 4 (instagram、たまたま)
5.いわゆる「同人誌即売会」に、これまで参加されたことがありますか?(二次創作含む)
出展者側で参加経験あり 44
一般来場者側で参加経験あり 16
存在は知っているけれど参加経験なし 8
「同人誌即売会」というものをこれまで知らなかった 1
6.今回、本は購入されましたか?
買わなかった 11
選りすぐりの一冊を 8
気に入ったものを何冊か 47
持って帰るのが大変なくらい 1
7.企画「ポストカードギャザリング」のポストカードはお持ち帰りになりましたか?
もらった 41
もらっていない 22
ポストカードギャザリングの存在を知らなかった 5
8.飲食物を販売しているスノドカフェブースは利用されましたか?
した 45
したかったけれどできなかった 2
しなかった 19
9.次回、「静岡文学マルシェ」に……
出展者として参加したい 41
一般来場者として参加したい 18
ちょっと興味はある 11
もういいかな 0
10.最後にご意見ご感想を頂ければ幸いです。
《良かった点》
・なごやかな雰囲気がよい
・様々な本があり、興味深かった
・皆さんの熱意が伝わってきて楽しかった
・休憩スペースが広がっていてよかった
・同好の方々の気持ちのようなものにふれることができたような気分でとても楽しかった
・手作り感のあるイベントでよかった
・ゆったりと楽しく過ごせた
・適度にアナウンスでの話題を提供してくれて、会場の一体感があった
・次回も参加したい
・親切な運営で安心した
《悪かった点》
・もう少しHPやFacebookにお知らせがあるとよかった
・情報が広がっていない
・場所がわかりにくい
・委託購入の手順に少してまどった
・直接参加枠はもう少し多い方がいい
・ブースの番号の1があるところをそろえた方がいいのでは
・BGMがあった方がいい
・空調ききすぎ
・見本誌置き場が狭い
・一般参加者さんがもっと来てくれるといい
以上が、アンケート結果です。
あたたかいお言葉をたくさん頂き感無量でした!
静マルならではの和やかな雰囲気をお褒め頂くことが多く、なんと「次回出展者として参加したい」という方が40名越え!
楽しんで頂けたのなら幸いです!
また、広報力不足を痛感させられることが多々ありましたので、次回からは少しでも改善していければと思います。
頂いたご意見は、次回からの運営に役立たせて頂きますね!
また、今回からは出展者様向けに別のアンケートも追加で用意しておりました。
1.前夜祭には参加されましたか?
はい 10
いいえ 29
2.静マル参加にあわせて、静岡観光のご予定はありますか?
ある 11
ない 28
3.2.で「ある」と答えられた方、さしつかえなければ行き先を教えて下さい(数字の記入がないものは一名回答)
アオイパフェ 3
熱海 2
映画館 2
サールナートホール
ランチ
居酒屋
おでん屋さん
さわやか
掛川
掛川花鳥園
清水
ヒトヤ堂
桜湯
お茶屋さんめぐり
有東木
伊東
伊豆
今後は、静岡の人気スポットのご紹介なんかもできたらいいなぁと思っております。
それでは引き続き、静岡文学マルシェを、どうぞよろしくお願い致します!