QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2017年02月21日

「第一回静岡文学マルシェ」アンケート集計結果

みなさんこんばんは!運営の徒川です。
遅ればせながら、「第一回静岡文学マルシェ」当日、皆様にご記入いただきましたアンケートの集計結果が出たので、ご報告しますね。

--と、その前に。

先日の記事でもお伝えしましたが、

静岡文学マルシェの一般来場者数は約150名(厳密に言うと149名でした。惜しい!)です。
そして当日設営等に参加して下さったボランティアの方は、飛び入りの方も含めて……約20名ほどだったと思います。
(ばたばたしていて、飛び入りの方の人数が把握できなかったという……)
直接参加サークルのメンバーとして、入場証と共に入場された方が38名(ボランティアと兼任の方は除いてます)。

よって、「第一回静岡文学マルシェ」に関わって下さった方は、約210名にものぼるというわけですね。
本当に本当に有難うございます!!



そして、それを踏まえてアンケートの結果です。

パンフレットと一緒にお渡ししたアンケートですが、運営の元に返ってきたのは79枚ほど。
来場者様の37%にお答え頂いた形になります。

ですが、アンケートに答えてあげよう、そんで運営に渡してあげようっていう時点で、
来場者様全体の平均値よりも、好意的な数値が出てくることは予想の範囲内でしょう。
そこのところを念頭において、結果を書いていこうと思います。



Q1.どのような形で「第一回静岡文学マルシェ」に参加されましたか?

直接参加……20
委託参加…… 1
ポスカ  …… 3
一般   ……54

どうやら、思っていた以上に一般来場者様にご回答頂けたようです!



Q2.どちらにお住まいですか?

静岡市内……44
静岡県内……16
静岡県外……18

この設問、注目すべきは参加形態ごとの結果です。
なんと直接参加者の中で市内にお住まいの方は30%
静岡県内の方も20%にとどまり、県外からいらしている方が50%にも及ぶんです。

静岡における文学の活性化という意味ではまだまだ努力する必要がありますが、別の視点から考えると、静マルをきっかけに他県から静岡に来て下さる方が多いということ!有り難いですねぇ~!

そしてそして。
一般来場者さんはどうなのかしらと思ったら、なんと静岡市内の方が67%!そして静岡県内の方が20%です。
こうやってみると、地元の方がたくさん遊びに来て下さっているのがわかりますね。



Q3.どこで「静岡文学マルシェ」を知りましたか?(複数回答可)

twitter       ……23
Facebook    ……4
インターネット  ……9
チラシ・ポスター……14
クチコミ      ……13
第0回から    ……12
新聞        ……7
ラジオ       ……1
知人・出展者より……6
テキレボ     ……4

今回の反省点として、twitter以外の媒体をうまく宣伝に利用できていなかったというのがあります。
「次は参加したいけど、twitterはやってないから……Facebookで情報を流してほしい」というお声もありました。
HPの整備もやりつつ、この辺りは改善していきたいと思います。

ちなみに、「文学フリマに興味をもって色々調べていたら静マルの情報に行き着いた」という方もいらっしゃいました。
ありがたやありがたや……!!

また、今回はメディアに露出する機会に恵まれ、その効果も感じられました。
実は「新聞で静マルを知った」という方は全て一般来場者さんなので、
ご来場頂いた一般来場者さんのうち13%は、静岡新聞に掲載された記事を見て、いらして下さったのです!!
やはり地元において、静岡新聞さんの影響力は計り知れないということでしょうか……。



Q4.MIRAIE入口、入ってすぐの展示(ポスター・ポストカード等)はご覧になりましたか?

見た    ……73
見ていない…… 6

ご覧ください!!この展示閲覧率!!驚異の93%!!
建物の入り口から会場までの間に必ずそこを通る、というのもありまして、多くの方にご覧頂けたようです。

MIRAIEって、いつも何かしらのイベントをやっていて、フライヤーなんかもいっぱいあるので、定期的にふらっとやってきて中を覗いたり、フライヤーをチェックしていかれる方が多いのですよね
そういう方に中まで遊びに来て頂く為にも、このポスター企画は続けていきたいですね。



Q5.今回、本は購入されましたか?

買わなかった         ……14
選りすぐりの一冊を     …… 6
気に入ったものを何冊か  ……49
持って帰るのが大変なくらい……10

これまでの数字から計算すると、アンケート回答者様における作品購入率は83%
そして、なんと!!一般来場者さんにおける作品購入率も、80%となっているんです。
これは大きな成果かな、と思います。
ふらっと立ち寄ってみた、という、同人誌即売会に馴染みの無い方も多い中、だいぶ健闘したのではないでしょうか!



Q6.企画「ポストカード・ギャザリング」には参加されましたか?

した    ……27
していない……51

これも今回の反省点の一つですね。
会場内にいた方の中で、ポストカード・ギャザリングに参加されたのは35%ほど。

一般来場者様、その中でもとくに、事前情報が無い方にもわかりやすく、企画の魅力を伝える必要があったかと思います。
この辺りも、次回は改善していきたいですね。


Q7.飲食物を販売している「スノドカフェブース」、利用されましたか?

した               ……29
したかったけどできなかった……11
していない           ……37

スノドカフェブース利用者さんは、全体の37%
しかしながら、直接参加者さんの中での利用率はなんと75%にもおよびます。

これまでの「静マルおいしいよ」アピールの結果ともいえますが、
例えば、「カフェテーブルが少なくて利用できなかった」(=自分のスペースで食べられる直接参加者さんの利用率が高かった)等の理由も考えられますね(実際、「テーブルを増やしてほしい」というご意見も頂きました)。
なにぶんイベントスペースが限られているので難しいところではありますが、この辺りも再検討したいと思います。
あとは、一般参加者さん向けの「スノドカフェブース」情報の伝達・拡散も課題ですね。



Q8.次回「第二回静岡文学マルシェ」に……

出展者として参加したい   ……38
一般来場者として参加したい……41
特にもう興味はない      …… 1

えー、実はこの設問、家人にダメ出しされました(アンケートの作成は徒川担当)
「ちょっと極端すぎやしないか」と。
「一般来場者として~」と「特にもう~」の間が何個か必要だろう、と。
まぁ、その辺も踏まえて、(本当はその間につけたかった人がいるかも、という前提で)書きます。

嬉しかったのは、直接・委託・ポスカ参加者さんのうち96%もの方が「また出展者として参加したい」と言って下さったこと!これは本当、運営冥利に尽きるの一言で……!!

そして更に嬉しかったのは、一般来場者さんのうちの19%もの方が、「次は出展者として参加したい」と思って下さったことです!!!
「ポストカードなら私にも……!」という方、「今回は見送ってしまったけど、次は出るぞ!」という方、様々ですが、本当に本当に有り難いことです。



以上で、前半戦が終了となります。

え?後半戦は何かって?
それはもちろん、最後の設問「ご意見、ご感想」のコーナーですよ!!!
全てはご紹介できないかもしれませんが、少しでも静マルの雰囲気が伝わるように、嬉しいことも恥ずかしいことも載せちゃおうと思います。

というわけで、最後の設問の集計は次回に持ち越しとなります。
明日更新予定ですので、いましばらくお待ちくださいませ。

それでは!

同じカテゴリー(日誌)の記事画像
出店申込締め切りました
静岡文学マルシェ@PLAY BALL! CAFE開催します!
静岡文学マルシェ@ヒガクレ荘 開催します!
第二回静岡文学マルシェ開催決定!
ストフェス参加してきました
第一回静岡文学マルシェ 終了いたしました
同じカテゴリー(日誌)の記事
 出店申込締め切りました (2023-09-06 22:56)
 静岡文学マルシェ@PLAY BALL! CAFE2開催します (2023-08-01 11:40)
 静岡文学マルシェ@PLAY BALL! CAFE 企画などなど (2022-10-11 17:11)
 静岡文学マルシェ@PLAY BALL! CAFE開催します! (2022-10-04 09:09)
 静岡文学マルシェ@ヒガクレ荘 開催します! (2021-09-02 22:53)
 静岡新聞で紹介されました (2021-06-04 14:17)

Posted by 静岡文学マルシェ運営 at 20:15
Comments(0)日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「第一回静岡文学マルシェ」アンケート集計結果
    コメント(0)